整形外科医師紹介
- 伊藤 俊紀 医師
- 野口 哲夫 医師
ご挨拶

平成12年に医師となり、千葉大学 医学部 整形外科に入局しました。千葉県内の医療機関で研修を行った後に千葉大学 大学院 医学研究を卒業後、熊谷市にある熊谷総合病院に務めておりました。
その後は浦和美園のイオンモール内にあるメディカルクリニックドクターランドにて勤務しておりましたが、2024年10月より当院にて整形外科を担当しております。
整形外科は骨折したり捻挫したらかかるところというイメージが強く骨と筋肉・靭帯などの体を動かす器官である運動器のみを診る診療科と思われがちですが、それを動かし痛みなどの感覚を伝える神経も診ています。
特に腰痛治療では骨格・筋肉と同じくらい神経痛も伴うことが多くあります。そのため整形外科の治療では骨折などで痛めてしまった部位の治療とあわせて、いかに痛みを抑えるかということを考えながら治療をしています。
当院では小児科を併設していることもあり、お子さんの受診も多くなっておりますが、まずは怖がらせない(怖がられない)ことを目標に治療を行っています。(どうしても痛い検査などはありますが...。)
また高齢の方を中心に骨粗鬆症が多くなっており、頑固な腰痛だと思っていたら、いつの間にか腰が曲がってきて実は背骨の圧迫骨折を起こしていたということも多いため、まずは骨折を起こさないための予防ということで本格的な骨密度測定装置を備えております。近年では骨粗鬆症の治療薬の選択の幅も広がっており、患者さまに合わせた治療をおこなっております。
その他にもいろいろな症状やご要望に応じて、こまやかな説明やサポート・治療をおこなっております。
略歴
学歴
- 2000年3月
- 川崎医科大学 卒業
- 2004年4月
- 千葉大学大学院医学研究院 入学
- 2007年3月
- 千葉大学大学院医学研究院 卒業
職歴
- 2000年4月
- 千葉大学医学部 整形外科学教室 入局
- 2001年4月
- 社会保険 船橋中央病院(現JCHO 船橋中央病院)
- 2002年4月
- 国立精神・神経センター国府台病院
- 2003年4月
- 国保 八日市場市民病院
- 2007年4月
- JA熊谷総合病院
- 2022年9月
- 社会医療法人 熊谷総合病院 退職 退職
- 2022年10月
- メディカルクリニック ドクターランド
- 2024年10月
- 医療法人 誠清会 はなクリニック
- 現在に至る。
- 現在に至る。
免許及び認定
- 医師、医学博士
- 日本専門医機構認定日本整形外科専門医
- 日本整形外科学会認定 脊椎脊髄病医
- 日本整形外科学会認定 リハビリテーション医
- 日本リハビリテーション医学会 臨床認定医
- 日本骨粗鬆症学会認定医
- 身体障害者福祉法第15条指定医
- 労働者災害補償保険医







