トップページ
診療について
院長あいさつ
小児科医師紹介
小児科コラム
整形外科医師紹介
整形外科とは
院内紹介
アクセス
ママさん小児科医の徒然日記
2020年到来!
掲載: 2020/ 1/29(Wed)

皆様こんにちは!
とうとう2020年、令和2年の幕開けですね。
今年の冬は暖冬とのことですが、皆さんのお住まいの地域はいかがでしょうか。
当クリニック周辺では本日降雪がありました。寒いです。やっと冬になった、くらいの気温です。
でも確かに全体的には暖冬のようですね。
スギ花粉症かな、みたいな方が例年より1か月ほど早くお薬が欲しい、といらっしゃっていました。
例にたがわず、実は私もです。
何となく花つまるなあ、と思って何となくアレルギーの鼻炎薬飲んだらよくなりました。
効き目が切れるとまた鼻づまり・・・
あらあら、なんて思いながら毎日仕事しております。

なんにせよ、症状が長引いても生活の質が改善することはないです。
病気の種類、症状によっては長ーいお付き合いになることもありますが、お薬は症状を緩和させたり、改善させるためのものであり、そのお手伝いをするのが我々医療者です。
ご自分だけで抱え込まず、まずはご相談ください。
小さな悩み事でも、そういえば、くらいでも構いません。

年末
掲載: 2019/12/30(Mon)

久々に書きます。皆さん、ご無沙汰いたしました。
インフルエンザのワクチン接種もピークを過ぎ、年末です。
12月28日には当クリニックも最終日ですので、大?掃除をしました。

当院の次回の診療日は 1月 6日です。
皆さんどうぞよいお年をお迎えください。

ところで。
カレンダーも一新されていると思います。
当院でもしかり。
で、私が園医をしている保育園児ちゃんたちからかわいいかわいいカレンダーをいただきました。
大事に大事に飾ってありますので、いらしたときはぜひ見てくださいね。

本当に子どもってかわいいです。素直な心をちゃんと持った大人に成長してほしいですね。
どうぞ皆さん、来年もよろしくお願いいたします。
皆さんが無事に毎日を過ごせますように。

秋も深まり喘息は・・・
掲載: 2019/10/18(Fri)

お久しぶりです。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
今年は台風の当たり年なのでしょうか、台風15号、19号の被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
クリニック周辺でも豪雨、嵐すごかったですが、幸いにも何事もなく過ぎ去りました。
私も以前千葉周辺に住んでおりましたし、知り合いもたくさんいます。
私の周囲には幸いにも大きなケガなどを負った方はいませんでしたが、それでも大変なご苦労をされていることと推察いたします。
少しでも早く、落ち着いた生活が取り戻せますよう、心より願っております。

クリニック周辺の地域では幼稚園、保育園の運動会も終盤を迎えました。
そして急激に秋の深まりを見せています。
街路樹などだいぶ色づいてきました。

そして、気管支喘息の患者さんがだいぶ増えてきた印象です。
気道の炎症が進むと気道の粘膜がはれ上がって狭くなってきます。
物理的に呼吸する空気の量が減って息苦しくなります。
炎症を起こすので原因を排除しようと痰が出ます。
痰を出そうと咳が出ます。
これがうまくいかないと息苦しい、痰が絡む咳が続く、咳が止まらないなどの諸症状が続くのです。
喘息の発作を起こすと非常に苦しくなります。
現代では非常に優秀な薬がいろいろあるので治療方法も効果も十分出てくるようになりましたが、苦しさは昔も今も同じです。
ゼイゼイしている、咳が止まらない、そのせいで息苦しいなど生活に支障が出る場合は、なるべく早くかかりつけ医への受診をお勧めします。

当院のQRコードです
QR_code
TEL 048-711-3232
小児科 診療予約
予約_QR_code
整形外科 診療予約
TEL 048-711-3232
感染予防対策
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、院内感染予防に努めております
詳しくはこちら