
3月です。
最近通勤途中に袴を着けていらっしゃるきれいなお姉さん方をよくお見掛けします。
卒業式ですね~。
ついこないだまで受験だ、インフルエンザだなどと大騒ぎしていることがあっただけに、ほっとします。
我が家も実は娘2人とも卒園、卒業にあたるため、それなりにバタバタしています。
まあ、上の子の卒業式は進学する中学の制服だし、幼稚園児の下の子は幼稚園の制服なのですが、美容院行ってきれいにしたい、とか、新しい制服用意しておかなきゃ、とか、きれいな靴用意しなきゃ、とか。
準備に余念がありません。
予約とる私は娘たちのスケジュール調整だけで目が回りそうです。
卒業式の格好は一時期、小学生の袴が華美すぎる、とかトイレ問題とかで騒がれていましたね。
通いなれた学び舎での最後の大舞台ですから、本人も親も気合を入れたくなる気持ちはわかります。
だからこそ、必要のない心配をしたり、周りに迷惑が掛からないような配慮が必要だと思います。
卒業式はその子の人生の大きな節目です。
この後、新しい世界へ大手を振って飛び出せるように、周りも十分なご配慮をしていただければ、と思います。
卒業なさる皆さん、おめでとうございます。
来月からは新しい世界へ、元気よく羽ばたいてください

みなさま、ご無沙汰しております。
ずいぶん春めいてきましたねえ。
あったかくて外出が増えたり、公園で子供と遊んだり、が増えてきました。
その一方、スギ花粉症の方々にはものすご~くつらい時期になってしまいました。
3年前にスギ花粉症デビューした私にとっても、少々つらい日々が…(笑)
当院は整形外科と小児科が併設されております。
どうしても外に出る機会が増える時期ですので、転んでけがした、どこそこを切った、などで整形におかかりの方が最近とみに増えました。
整形外科担当の院長、およびスタッフも鋭意努力中ですが、どうしても処置などで時間がかかり、大変お待たせすることが多くなっております。
おかかりの皆さんにはご迷惑と存じますが、なにとぞご容赦いただきたく存じます。
また、ご都合で一時帰宅をせざるを得ないなど、待っている間に起こる不測の事態については、可能な限り対処させていただいております。
お困りのこと、相談事などなど、何かありましたらスタッフにお気軽にお声掛けください。
また、当院でもスギ花粉症に対する治療を行っております。
内服薬はじめ、点眼薬、点鼻薬等、ご相談に応じますので、お気軽にご相談ください。
もれなく私の体験談もこみこみになりますが、多少はご容赦いただければ幸いです。
4月です。
梅、桃ときて、桜が満開ですね。
ときどき寒い日があったので、思ったより桜が咲き誇ったままでいてくれてよかったです。
我が家のこどもたちも実はもうすぐ入学式でして。
あと数日持ってほしいなあ、なんてわがままを考えております(笑)。
入園、入学、進級、就職と、春は環境がガラッと変わる季節ですね。
パパさん、ママさんも大変お忙しいとは思いますが、こどもたちもそれなりに緊張するし、ストレスも感じているんだと思います。
おうちに帰ってきたとき、夜寝る前、いつでもいいんです。
「今日は何があったの?」
「こんなことがあったんだよ」
親子、家族の時間を作ってお話してみませんか?
忙しいし、眠いし、そんな時間作ってられません!というご意見はごもっとも。
かくいう私も実は先日したばかりの引っ越しの荷物に埋もれているので、気持ちは焦ってばかり。
それでも、ほんのちょっと時間を作ってください。
それだけで子供はほっと安心するし、親はかわいいわが子の笑顔を見られるのですから。
新生活!お互い頑張っていきましょう!!